今回初めて参加しました、メディアテーク見本市。
たくさんの方にご来場いただき、はるのひ文庫を知っていただく良い機会となりました。
皆様にアート活動の作品をご覧いただき、お褒めの言葉に大変感謝しております。
これからもアートとカフェの活動を広げて参りますのでお楽しみに、どうかあたたかく見守ってください。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。



就労継続支援B型事業所
今回初めて参加しました、メディアテーク見本市。
たくさんの方にご来場いただき、はるのひ文庫を知っていただく良い機会となりました。
皆様にアート活動の作品をご覧いただき、お褒めの言葉に大変感謝しております。
これからもアートとカフェの活動を広げて参りますのでお楽しみに、どうかあたたかく見守ってください。
ぜひお気軽にお立ち寄りください。
ご好評をいただいているお弁当のお野菜は、秋保の無農薬野菜を使用しております。
就労支援事業所「芽吹き」さんからのお届けです。
いつも副菜はお野菜でボリュームたっぷりですので、ぜひ召し上がってください。
限定数のため、ご予約も承っております。
カフェでもごゆっくりお過ごし下さい。
ご来店お待ちしております。
お越しくださった皆様、参加してくださった出展者様、ありがとうございました。
おかげさまであっという間にランチは完売いたしました。
この機会に沢山の方の笑顔に出会えて感謝しております。
また定期的に開催したいと思っておりますので、次回もぜひお楽しみに!!
11月18日 はるのひマルシェを開催致します。
はるのひ文庫では物販、カフェをオープンします。
素敵なものづくりをされている出展者さんが勢揃いです。
皆様のお越しをお待ちしております!!
それぞれの絵や写真が、こんなに可愛い形に変身しました。
毎月色々なワークショップを開催しています。
一部ご参加可能ですので、気になる催しはお気軽にお声がけください。
5月6日はデコパージュ。
初めての開催でどんな作品になるか楽しみです。
各自事前に用意した絵画でデザインします。
ワークショップは見学も大歓迎。
アートに興味のある方はぜひお声がけください。
5月15日は自由な織りワークショップです。
8回目のテーマは梅雨。
作品はカフェギャラリーにも展示しておりますので、ぜひご覧くださいませ。
平十八郎珈琲店では、随時ワークショップを開催しています。どなたでも参加可能ですので公開が告知されましたら、ご興味のある方は下記連絡先までご連絡下さい。
電話 : (022)796-7430
e-mail : api@harunohi-bunko.com
はるのひ文庫に併設された平十八郎珈琲店は、ここで作業するスタッフの皆さんで運営するコーヒーショップです。店内はお客様が10名も入るといっぱいになりますが、それぞれが適度な空間を保てるように余裕をもった席をご用意しています。また、ちょっとしたギャラリーもありますよ。はるのひ文庫で作成された小物や絵葉書、その他の品々を展示販売しています。